
女性の美意識の高まりから、脱毛サロンの数が年々増えていますね。
雑誌、広告、テレビのCM、電車の中吊り広告、SNSで脱毛についての情報を見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか。
また、多くの脱毛サロンが様々なキャンペーンや体験を行っています。
とてもお得に脱毛を受けることができるのをご存知でしょうか?
例えば、ミュゼでは数百円でワキとVラインの脱毛を、完了するまで受けることができます。
身近になってきた脱毛ですが、「何回通えば脱毛効果が出るの?」「1回の脱毛でも効果はあるの?」などと疑問に思われている方がいらしゃるかもしれません。
中には「脱毛は1回で完了する」、と思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
脱毛効果を感じられるまでには、何回か施術を受ける必要があります。
今回はその理由と、回数ごとに得られる脱毛効果についてお話しします。
脱毛に興味がある方、脱毛効果が気になる方は要チェックの内容となっていますので、ぜひお付き合いくださいね。
目次
脱毛効果はいつ出るか 1回目でも効果はある?

脱毛サロンで行われているのは光脱毛です。
そのため、痛みが少なくお肌に優しい脱毛を受けることができます。
1回の脱毛でもムダ毛は抜けるので、初めての方は驚かれることが多いようです。
脱毛を受けた後、1〜3週間で照射部位のムダ毛がスルッと抜けて、一時的にツルツルの状態になります。
しかし、1回の脱毛で2度とムダ毛が生えてこないということではありません。
しばらくするとまたムダ毛が生えてくるので、何度か脱毛を繰り返す必要があります。
1回目の脱毛では、「どのように施術を行うのか」「これから何度も施術を受けていけるか」ということを確認するようにしましょう。
脱毛は何度か繰り返すことでその効果が現れます。
脱毛を続けて受けることで、ツルスベの美しいお肌を手に入れることができます。
脱毛効果はいつ出るか 回数別にみるムダ毛の変化

現在、脱毛を受けようか迷っている方・脱毛を受けたことがない方は、1回目の脱毛でどれくらいの効果が出るのか気になるのではないでしょうか。
上でもお話ししましたが、1回の脱毛でもムダ毛がスルッと抜けて照射部位のお肌は綺麗になりますが、しばらくすると元の状態に戻ってしまいます。
元に戻ってしまう原因ですが、それには「毛周期」と呼ばれる毛の生え変わりのサイクルが関係しています。

毛は、次のサイクルを繰り返し、何度も生えてきます。
毛周期
- 成長期
- 退行期
- 休止期
大体1〜2ヶ月ごとにこのサイクルを繰り返し、毛は生え変わります。
身体の表面に見えている毛は「成長期」と一部の「退行期」にあるものだけです。
お肌の下には、「休止期」の毛が潜んでいます。
そのため、1回の施術で全てのムダ毛に光を照射することができません。
1回の脱毛で光を照射できるのは、お肌の表面に見えている「成長期」のムダ毛だけです。
お肌の下にある「休止期」のムダ毛には光が届かないため、光を照射できなかったムダ毛は次回以降の施術で脱毛していきます。
毛周期に合わせて繰り返し脱毛を受けることで、だんだん新しく生えてくるムダ毛が減り、毛質も細く弱くなっていきます。
回数別に見るムダ毛の変化と脱毛効果
以下に、一般的な脱毛効果を回数別に表にしました。
人によって脱毛効果の感じ方は違います。
そのため、1回目、4〜6回目、12回以上の3パターンに分けて、お肌の状態の違いをまとめました。
脱毛回数 | お肌の状態 |
---|---|
1回目 | 施術の1〜3週間後に一時ツルツルのお肌になるが、またムダ毛は生えてくる。まだまだ自己処理は必要。 |
4〜6回目 | ほぼ自己処理が要らないくらいムダ毛の量が減る。人によっては産毛が生えることも。 |
12回以上 | ムダ毛がほぼ生えてこない状態。自己処理の必要がなくなり、お肌や毛穴の黒ずみが改善される。 |
1回の脱毛でも効果を感じることはできますが、これは一時的なものです。
しかし、4〜6回とある程度の施術回数を重ねることで、効果を感じていきます。
多くの脱毛サロンでも、6回くらいからお肌の違いを実感し始めて、12回程度で脱毛を完了させる方が多いようです。
脱毛の効果を感じるには、部位や個人差が大きいので「完璧にツルツルにしたい!」、という方には12回以上の施術が必要な場合もあります。
人によって脱毛のゴールは違うと思いますので、上の表を参考にして脱毛を受ける回数を調整してみてくださいね。
コースによって施術時間が異なる
脱毛は、契約したコースによってかかる時間が変わってきます。脱毛サロンに行ったことがある方は知っているかもしれませんね。
ワキだけの部分脱毛の方もいらっしゃれば、全身脱毛を受ける方もいらっしゃいますよね。
以下が脱毛にかかる時間の目安です。
部位 | 時間 |
---|---|
ワキ | 両ワキで5〜10分 |
デリケートゾーン | Vラインで10〜15分 |
全身 | 1時間半〜2時間 |
全身脱毛を受ける時には、次のような施術前の準備が必要なケースがあります。
施術前の準備
- ムダ毛処理がきちんとできていない場合、シェービングを行う
- 顔脱毛を受ける場合、お化粧を落とす
この2点は脱毛効果を上げるために大切なことです。
そのため、予約時間より少し早めに来店することをおすすめします。
また、脱毛を受けた後にクールダウンや保湿ケアを行うこともあります。
施術とその前後の時間を合わせて3時間程度かかることもあります。
施術にかかる時間などについては、最初の無料カウンセリングの時に説明があるはずなので、よく確認しておくようにしましょう。
脱毛効果はいつ出るか 1回の脱毛で効果を感じる人もいる理由とは

1回目の脱毛を受けた1〜3週間後に、照射部位のムダ毛がスルッと抜け落ちます。
もしスルッと抜け落ちることがないのであれば、何らかのトラブルが起こっている可能性があります。
脱毛サロン側に問い合わせて納得できる説明がないようであれば、契約は止めた方がいいでしょう。
また、脱毛を受ける人によっては、施術のタイミングと毛周期がピッタリ合うことがあります。
そのため、1回脱毛を受けただけで次にムダ毛が生えてくるまでの時間がかなり長くなった、という方もいらっしゃいます。
脱毛を受けるにあたって、毛周期に合わせて施術を受けることになります。
「毛周期」とはどのような周期なのでしょうか。
ここでは、人の毛周期と脱毛効果が期待できる回数についてお話ししていきたいと思います。
人の毛周期について
上でもお話ししましたが、毛には「毛周期」と呼ばれる毛のサイクルがあります。
これを表にしました。
毛周期 | 説明・期間の目安 |
---|---|
成長期 | ムダ毛が成長する時期 3ヶ月〜3年 |
退行期 | ムダ毛の成長が止まり、抜けていく時期 2〜3週間 |
休止期 | ムダ毛がお肌の下にある時期 3〜4ヶ月 |
※個人差・部位差があります。
毛はこの周期を何回も繰り返します。
処理をしなければ休止期のムダ毛も伸びてきて、ムダ毛が増えたように感じられます。
脱毛サロンでしっかり効果を感じられる回数
人の毛には毛周期があって、成長している毛もあれば抜けていく毛もあります。
また、お肌の下にある期間もあります。
脱毛サロンでは、脱毛効果を最大限に得るために毛周期に合わせた脱毛を行います。
1回の脱毛で効果を感じることはできますが、これは一時的なものです。
脱毛は、6〜12回程度の施術を受けることで、理想のお肌に近づいていきます。
何回も毛周期に合わせて脱毛を受けることで、毛が抜け落ちてから次に生えてくるまでの時間が長くなります。
そして最終的には、ムダ毛が生えにくい、または生えない状態にすることが可能です。
お肌がツルツルになるくらいの脱毛効果を得たいという方は、毛周期に合わせた脱毛を定期的に12回以上を受けることをおすすめします。
脱毛の契約をする時に、スタッフの方と相談するようにしてくださいね。
産毛状態になるまでに必要な脱毛回数
脱毛サロンで施術を受ける場合、産毛状態になるまでには大体10回以上の脱毛が必要だと言われています。
※個人差・部位差はあります。
5〜6回で脱毛を卒業される方も多くいらっしゃいますが、「産毛状態を維持したい」、という方は、少なくとも10回以上は脱毛を受けられることをおすすめします。
ムダ毛が多く濃い方は、これよりも多くの回数の脱毛が必要となります。
もし脱毛サロンで2〜3回施術を受けても効果を感じられないようであれば、「光脱毛が合わない」「脱毛機器が体質に合わない」「スタッフの技術が未熟(照射漏れ、不適切な照射レベル)」といった問題がある可能性があります。
もしこのような状態になっていましたら、脱毛サロンで相談されるか他のサロンに乗り換えることも考えた方がいいかもしれません。
脱毛サロンは月額制・回数制のどちらがいいか
脱毛サロンには、大きく分けて支払い方法が2つあります。
それは、毎月決まった料金を支払う「月額制」と、最初に脱毛回数を決めてその総額を支払う「回数制」です。
「回数制」の場合もローンを組むことにより、月額支払いにすることが可能です。
それぞれの特徴を挙げさせていただきます。
月額制の特徴
月額制の特徴
- 料金が高額になりやすい
- ほとんどが全身脱毛のコース・プラン
- 無期限・無制限で脱毛ができる
回数制の特徴
回数制の特徴
- 好きな部位を脱毛できる
- 好きな回数脱毛できる
- ムダ毛が復活した場合、新しく契約する必要がある
脱毛効果はいつ出るか 効果を得るには回数を重ねよう

脱毛サロンでの施術は、大体6回受けた頃くらいから効果を感じ始めると言われています。
※毛量・毛質、部位によって異なります。
しかし、人によってゴールは様々ですが、6〜12回で脱毛を卒業される方が多いようです。
脱毛を受け始めてから2〜3週間後にムダ毛が抜け落ち、毛周期の関係でまた新しいムダ毛が生えてきます。
そのため、2〜3ヶ月後、成長期のムダ毛が生えそろうのを待って脱毛を受けるということを繰り返していきます。
こうすることで、生えてくるムダ毛がだんだん細く薄くなる効果を感じられます。
そして、回数を重ねるほどムダ毛の自己処理が楽になっていきます。
ムダ毛の自己処理の必要がなくなるまでの期間は、短い方で1年半、長い方で3年近くかかります。
ただ、脱毛サロンの光脱毛は医学的な理由により「永久脱毛」とは呼べないことになっており、代わりに「不再生脱毛」と呼ばれます。
光脱毛は永久脱毛とは呼べませんが、高い脱毛効果を得られる方も多くいらっしゃいます。
脱毛サロンの6回コースは意味がないの?
脱毛サロンの6回コースに意味がないということはありません。
実際に6回で満足されて卒業される方もいらっしゃいます。
脱毛は回数を重ねる必要があります。
そのため、人によっては6回では脱毛が完了しないということもあります。
しかし、これは実際に脱毛を受けてみないと分からないことです。
「自己処理の頻度が減ればいい」と考えている方は、6回の脱毛で十分な効果を得ることができるでしょう。
「自己処理の必要がなくなるまでツルツルにしたい」「しっかり効果を感じたい」と考えている方にとっては6回では回数が少なく12回程度受けた方がいいと思います。
脱毛効果はいつ出るか 1回目で実感できる効果

脱毛サロンで1回目の施術を受けてから、2〜3週間でムダ毛は抜け落ちます。
ここでまず最初に脱毛効果を実感することができます。
ムダ毛が抜け落ちるのを見た時はかなり喜ばれると思います。
しかし、ここで一旦綺麗になったとしても、ムダ毛には毛周期があります。
そのため、また次のムダ毛が生えてきて、元の状態に戻ってしまいます。
毛周期に合わせて脱毛を受けることによって、ムダ毛が生えにくくなります。
これを繰り返すことで、最終的にムダ毛が生えない・生えにくい状態にすることができます。
1回目の脱毛で注意したいことは、体験脱毛の意味を理解するということです。
脱毛サロンでの施術を実際に体験して、その脱毛効果を確認することが体験脱毛の目的です。
1回施術を受ければ1〜3週間で照射部位の毛はスルッと抜け落ちます。
それを楽しみにサロンに通う人もいるぐらいです。
まずはこの現象を体験してみましょう。
ムダ毛がスルッと抜け落ちることをしっかり確認してから、本格的な契約を結ぶようにしましょう。
体験脱毛など、初心者向けのコース・プラン、キャンペーンの多くがとてもリーズナブルな価格に設定されています。
そのため、気軽にチャレンジしやすいと思います。
例えば、ミュゼでは数百円でワキとVラインを無期限・無制限で脱毛完了まで行うことができます。
脱毛効果はいつ出るか 脱毛を受けた方の口コミ

1回目の脱毛を受けた方が、次のような口コミを書かれていました。

脱毛サロンがどんなところなのか知りたくて行ってきました。

脱毛の痛みが気になっていたので、体験してきました。

勧誘などがないか不安だったので体験してきました。
これらの口コミのように、まだ脱毛サロンに行ったことがなくて不安に思うことがある方は、無料カウンセリングやキャンペーン脱毛に行かれてはいかがでしょうか。
脱毛サロンの中には、カウンセリング時にパッチテストを受けられる場合があります。
また、脱毛サロンがどんなところなのかを見るために行かれている方も多いようです。
自分の目で確かめるのが、一番確実ですよね。
脱毛効果の感じ方は人によって異なります。
そのため、他のサロンで脱毛を受けている途中で違うサロンに変える方も多いようです。
「乗り換えキャンペーン」を行っている脱毛サロンもあります。
また、今通われている脱毛サロンよりもっといいサロンがあるかもしれません。
お時間のある方はぜひ別のサロンのカウンセリングも受けてみましょう。
新しい発見があったり、「今通っているサロンで良かったなぁ」、と再認識できるかもしれません。
脱毛サロンの雰囲気や効果が気になる方は、まずは無料のパッチテスト、キャンペーンを利用してどういうものか実際に確かめてみましょう。
脱毛1回目の効果を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
脱毛3回目の効果を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!