
プロの手による脱毛を考えている方なら「ほくろ部分って脱毛できるのかな?」って気になったことはありませんか?
基本的にほくろがあっても脱毛を受けられます。
しかし、「脱毛方法」「ほくろの大きさ」などの条件により、ほくろ部分の対応は変わってきます。
そんなほくろと脱毛について、今回の記事では次の内容をご紹介します。
この記事でわかること
- ほくろ部分の脱毛に注意を払わないといけない理由
- 「光脱毛」「医療脱毛」対応の違い
- 脱毛でほくろは消えるのか?ほくろと脱毛Q&A
- ほくろ除去と医療脱毛について
今回の記事を読めば「ほくろ部分をどう脱毛すればいいのか」かがわかります。
また、「ほくろ」をコンプレックスに感じている方には、ほくろの除去について具体的な方法も紹介しています。
目次
ほくろ部分の脱毛は可能?

ほくろがあっても脱毛は受けられます。
しかし、ほくろ部分の脱毛は、「脱毛サロン」「美容クリニック」で異なります。
ほくろ部分の脱毛で注意が必要な理由
「光脱毛」「医療レーザー脱毛」は、毛根の黒い色素に反応する光線を照射し、脱毛を進めます。
ほくろにも「光」「レーザー」は反応するため、保護をしないとやけどの危険性があります。
脱毛が原因でガンになる?
脱毛に使われる「光」「レーザー」は赤外線のため、皮膚がんの原因とはなりません。
皮膚がんの原因となるのは、主に日光に含まれる「紫外線」です。
「脱毛をしたら皮膚がんになりやすい」ということはないので安心してくださいね。
ほくろ部分の脱毛方法
脱毛サロンでは 「ほくろ部分をシールで保護する」「マーカーで印をつけ避けて照射する」のどちらかになります。
医療脱毛の場合は、ほくろの状態によって対応が変わってきます。
薄く小さいほくろの場合
光脱毛では、薄く小さなほくろでも保護をした上で光の照射を行います。
一方、医療脱毛の場合は、保護をせずにそのまま施術を行うこともあります。
その際、やけどをしないように、必要に応じてレーザーの出力を落とします。
濃く大きいほくろの場合
大きいほくろの場合は、「光脱毛」「医療レーザー脱毛」のどちらも保護をした上で施術を行います。
「大きなほくろをコンプレックスに感じている」「ほくろ部分も脱毛したい」方は、美容クリニックでほくろ除去と脱毛を一緒にすると2つの悩みを同時に解決できます。
>> ほくろ除去と医療脱毛を一緒に受けられるクリニックはこちら!
※リンククリックorタップでクリニックの紹介にスクロールします。
ほくろができる理由とは?
ほくろは「メラノサイト」という細胞が「メラニン」を過剰に生成し、体外に排出しきれなくなったときにできます。
メラニンは本来、紫外線からお肌を守るものですが、過剰に生成された場合、「ほくろ」「シミ」の原因となります。

メラニンが過剰に生成される原因は次のとおりです。
生成される原因
- たくさんの紫外線を浴びた場合
- ストレスや疲労
- 生活習慣の乱れ
- ホルモンバランスの乱れ
- 加齢
ほくろを作らないためには紫外線対策をしっかりし、ストレスをためないことが重要です。
ほくろと脱毛Q&A

こちらではほくろと脱毛について、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。
- 脱毛でほくろは増える?
- 「光脱毛」「医療脱毛」でほくろが増えることはありません。
「光脱毛」「医療脱毛」でほくろが「増えた」「濃くなった」と感じる原因は2つあります。
原因
- ムダ毛で隠れていた「ほくろ」「シミ」が、ムダ毛がなくなり目立つようになった
- 施術で毛穴をやけどし、やけど部分を「ほくろ」「シミ」と思ってしまった
脱毛が進みムダ毛がなくなっていくと、これまであまり気にならなかった「ほくろ」「シミ」が気になりはじめます。
人によっては、「ほくろ」「シミ」が以前より「増えた」「濃くなった」と感じる方もいらっしゃいます。
また、「光脱毛」「医療脱毛」で毛穴がやけどを起こし、その部分が「ほくろ」「シミ」のように見えることがあります。
毛穴のやけどは1~2週間で解消されるため、しばらく様子をみましょう。
いずれにせよ、「光脱毛」「医療脱毛」で「ほくろ」「シミ」が「増える」「濃くなる」ことはありません。
- ほくろが消えるって聞いたんですけどほんとですか?
- 実は脱毛でほくろが消えることがあります。
医療脱毛では、ほくろが薄い場合、そのままレーザーを照射します。
その時にほくろが「薄くなる」「消える」ことがあります。
実は医療脱毛に使われるレーザーは、「シミ」「そばかす」治療のレーザーと同じものです。
ただし、医療脱毛と「シミ」「そばかす」治療を行う際の脱毛機の出力や照射時間は大きく異なります。
「薄くなる」「消える」こともある、ぐらいに思っておいたほうがいいでしょう。
- ほくろ部分は「光脱毛」「医療脱毛」どっちがいいの?
- 医療脱毛をおすすめします。
ほくろの数が少ない部位なら、「シートで保護」「ほくろを避ける」ことで対応する光脱毛でもいいかもしれません。
しかし、ほくろの数が多い部位の脱毛は、医療脱毛の方がおすすめです。
その理由は次のとおりです。
おすすめの理由
- 小さく薄いほくろの場合、保護せずにそのままレーザーを照射できる
- 小さく薄いほくろの場合、レーザーの照射で「薄くなる」「消える」場合がある
- ほくろ部分の脱毛前に、除去手術を受けられる
脱毛したい部位にほくろが多くある場合は、医療脱毛の方がむらなくきれいな仕上がりになります。
ほくろ部分のムダ毛を脱毛する方法は?

ほくろから生えているムダ毛を脱毛したい場合、次の2種類の方法があります。
2種類の方法
- ほくろ除去と医療脱毛を同時に受ける
- ニードル脱毛を受ける
ほくろ除去と医療脱毛を同時に受ける
もし、あなたがほくろをコンプレックスに思っていたり、ないほうがいいと感じている場合、ほくろ除去と医療脱毛を同時に受けることをおすすめします。
具体的にはほくろの除去手術を受けてから、その部分の医療脱毛を受けます。
「ほくろ除去」「医療脱毛」両方の取り扱いがある人気クリニックをご紹介します。
おすすめ医療脱毛クリニック
アリシアクリニック
アリシアクリニックは関東圏を中心に17院開院(※)している美容クリニックです。
※2018年7月時点
口コミ満足度が4.43と高く、医療脱毛満足度ランキングでは2位を獲得(※)しています。
※「みんなの評判ランキング」7月時点
アリシアクリニックは、ほくろ除去の料金が安くなっています。
また、医療脱毛のプランについては、「5回」「8回」「脱毛し放題」が用意されています。
この「脱毛し放題」はアリシアクリニックのみ(※)の取り扱いとなっています。
※当サイト調べ(2018年7月時点)
とことん脱毛したい方は、「脱毛し放題」がおすすめです。
興味のある方は、無料のカウンセリングで「ムダ毛」「ほくろ」の悩みや料金の相談をしてみましょう。
アリシアクリニックの料金
治療 | 料金(税抜き) | 詳細 |
---|---|---|
ほくろ除去 電気焼灼法 |
5,400~10,800円 |
|
ほくろ除去 切開法 |
32,400円 |
|
全身脱毛 通常プラン5回 |
288,750円 | 顔・VIOを除く全身脱毛 |
全顔脱毛セット5回 | 144,300円 | 顔のみの脱毛プラン |
アリシアクリニック切開法Before・After

引用元:アリシアクリニック公式サイト
ほくろ除去の詳細
治療内容 | ほくろ除去(切開法) |
---|---|
部位 | まゆ部分のほくろ |
施術後の通院 | 約1週間後に抜糸が必要 |
麻酔 | 局所麻酔 |
料金総額(税抜き) | 32,400円 |
フェミークリニック
フェミークリニックは「東京」に4院、「大阪」に2院開院(※)している美容クリニックです。
※2018年7月時点
患者一人ひとりと向き合う「オーダメイド脱毛」で人気を集めており、平均口コミ満足度も4.29(※)と、圧倒的な満足度を誇ります。
※「みんなの評判ランキング」7月時点
フェミークリニックは、「医療脱毛」「ほくろ除去」の両方の取扱があり、同じクリニックで施術を受けられます。
「ほくろ除去」は「大きさ」「個数」「除去法」によって、料金が異なります。
また、医療脱毛についても豊富なメニューが用意されています。
相談のみの来院ももちろん大丈夫なので、興味のある方は検討してみてくださいね。
フェミークリニックの料金
治療 | 料金(税抜き) | 詳細 |
---|---|---|
ほくろ除去 | 3,000円~80,000円 | 麻酔含む 料金は「大きさ」「除去法」で異なる |
全身脱毛 5回 (平日11‐18時) |
290,000円 | 顔・うなじ・VIOを除く 薬代、剃毛料込 |
ニードル脱毛を受ける
ニードル脱毛は「クリニック」「脱毛サロン」で受けられる脱毛法です。
色素の濃い「ほくろ」「シミ」部分の脱毛もできます。
ニードル脱毛は「本数」「時間」単位で料金を計算するため、高額になったり、痛みが強いというデメリットはあります。
しかし、ほくろ部分のみの脱毛なら、料金は高額にはなりませんし、痛みも少しの間なので、それほど問題にはなりません。
おすすめクリニック・脱毛サロン
エステティックTBC
エステティックTBCは全国に157店舗(※)展開しているトータルエステティックサロンです。
店舗数が多いため、通いやすいというメリットがあります。
※2016年3月時点
TBCでは「スーパー脱毛(美容電気脱毛)」と「ライト脱毛(光脱毛)」の取り扱いがあります。
「ほくろ部分はスーパー脱毛」「それ以外の部位はライト脱毛」といった組み合わせもできます。
スーパー脱毛では、脱毛効果は即座に現れ、基本的に処理をしたムダ毛の復活はありません。
「ほくろを取るほどではないけど、ほくろ部分のムダ毛は脱毛したい」といった方におすすめの脱毛サロンです。
TBCの口コミデータ
平均口コミ満足度 | 4.11 |
---|---|
口コミ件数 | 215件 |
エステティックTBCの料金
TBCスーパー脱毛 コース名 |
ビジター価格 | メンバー価格 |
---|---|---|
プレーンゾーン (両ワキや両ヒジ下、両ヒザ下) |
1本130円 | 1本108円 |
デリケートゾーン (顔やえりあし、首、両手足の甲・指) |
1本143円 | 1本119円 |
※料金は全て税込みです。
※メンバー入会は「入会金12,960円」「入会事務手数料3,240円」が必要です。
ほくろ部分は脱毛できるの?取る?そのまま残す?ほくろと脱毛まとめ

今回の記事ではほくろ部分の脱毛について、次の内容をご紹介しました。
この記事のポイント!
- ほくろ部分の脱毛に注意を払わないといけない理由
- 「光脱毛」「医療脱毛」対応の違い
- 脱毛でほくろは消えるのか?ほくろと脱毛Q&A
- ほくろ除去と医療脱毛について
脱毛を受けてムダ毛処理から解放されると、「自由に使える時間が増える」「自己処理のダメージから解放され、お肌本来の美しさに戻る」というメリットがあります。
もし、あなたが「ムダ毛」「ほくろ」をコンプレックスに感じているなら、そのコンプレックスを解消することができます。
今回の記事で「脱毛やってもいいかな・・・」と感じた方は、ぜひ「クリニック」「脱毛サロン」を検討してみてくださいね!
もう一度おすすめ「クリニック」「脱毛サロン」を見たい方はこちらをどうぞ!
※リンククリックorタップで「クリニック」「脱毛サロン」の紹介にスクロールします。