
顔脱毛は「化粧ノリが良くなる」「化粧水や保湿クリームが浸透しやすくなる」といったメリットがあるため、現在人気を集めています。
顔は産毛が多く生えている部位ですが、中には黒い毛が生えている場合も・・・。
「顔は女の命」ともいいますし、できる限りきれいにしておきたいですよね。
今回の記事では「顔脱毛」について次の内容をご紹介します。
この記事でわかること
- 施術日に化粧をしていってもいいの?
- 施術前に化粧を落とす理由
- 顔脱毛と「化粧」「スキンケア」の重要性
- 顔脱毛の嬉しい効果とは!?
会社帰りに「顔脱毛」をしたいと思った場合、化粧をせずに一日過ごすのは辛いものがありますよね。
そんな不安や疑問を抱えているあなたに……
この記事を読めば「顔脱毛」「化粧」の不安や疑問を解消できます。
Contents
顔脱毛に化粧をしていっても大丈夫?

基本的には、顔脱毛時に化粧をしていっても大丈夫です。
しかし、注意点はいくつかありますし、お肌に一番やさしいのはすっぴんでいくことです。
ここでは、「脱毛サロン」「クリニック」の化粧の取り扱いについてまとめています。
顔脱毛をする時はノーメイクで行くの?
顔の脱毛を受ける時、「化粧をしていったらダメなのでは?」と不安になってしまう方も多いと思います。
しかし、自宅や職場から「脱毛サロン」「クリニック」に行く事を考えると、すっぴんで移動するのは抵抗がありますよね。
「顔脱毛前に化粧をしていても大丈夫?」という疑問ですが、化粧をしていっても大丈夫です。
大手「脱毛サロン」「クリニック」は、パウダールームを完備しています。
また、「メイク落とし」「洗顔フォーム」も用意されていることがほとんどです。
施術後はパウダールームで化粧直しもできます。
脱毛サロンには、クレンジングをしてくれるところもあります。
ここでは「脱毛サロン」「クリニック」ごとの化粧についての対応をまとめています。
脱毛サロンの場合
脱毛サロン | 化粧をしたままの来店 | クレンジングサービス | パウダールーム |
---|---|---|---|
キレイモ | OK | 自分で落とす | あり |
銀座カラー | OK | あり | あり |
ジェイエステ | OK | 自分で落とす | あり |
エピレ | OK | 自分で落とす | あり |
TBC | OK | 自分で落とす | あり |
ディオーネ | OK | あり | あり |
脱毛サロンによっては、クレンジングをしてくれるところもあります。
美容クリニックの場合
脱毛サロン | 化粧をしたままの来店 | クレンジングサービス | パウダールーム |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | OK | 自分で落とす | あり |
アリシアクリニック | OK | 自分で落とす | あり |
リゼクリニック | OK | 自分で落とす | あり |
レジーナクリニック | OK | 自分で落とす | あり |
クリニックでは、基本的にメイク落としは自分で行います。
予約時間までに化粧を落としておくこと
「脱毛サロン」「美容クリニック」で化粧を落とす場合、早めに「来店」「来院」し、予約時間よりも前にメイク落としましょう。
予約時間を過ぎてしまった場合、施術時間が短くなり、予定部位の施術が全て終わらない可能性があります。
「脱毛サロン」「美容クリニック」に化粧をしたまま通うときのポイントは次の2つです。
顔脱毛を受ける前のポイント
- 予約時間前に化粧を落としておく
- 化粧を落としやすいように、なるべく薄化粧にする
この2つのポイントを押さえておけば、顔脱毛と化粧について安心です。
顔脱毛前に化粧を落とす理由

顔脱毛の施術前に化粧を綺麗に落とす理由には衛生上の問題があります。
また、脱毛効果を落とさないという理由もあります。
顔に限った事ではないのですが、脱毛する部位に「化粧」「日焼け止め」が残っていた場合、「光」「レーザー」が毛根に届きにくくなります。
その結果、十分な脱毛効果を得られなくなりますし、思わぬ肌トラブルにもつながります。
顔脱毛前は「化粧」「日焼け止め」をしっかり落として、保湿をし、お肌の状態を整えた上で施術を受けましょう。
顔脱毛時はアイメイクも落とすべき?
気合いを入れてアイメイクをされている方の中には、「アイメイクを落としたくない」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
時間をかけて丁寧にアイメイクを完成させたのに、数十分の顔脱毛のために落としてしまうのはもったいないですし、個人的に少し厳しいのではないかなと思います。
アイメイクを落とす必要があるかどうかの判断は「脱毛サロン」「クリニック」によって異なります。
もしアイメイクを落としたくない場合は、遠慮せずスタッフの方に相談してみてください。
顔脱毛当日の化粧やスキンケアの注意点

化粧やスキンケアについては、次の注意点があります。
3つの注意点
- 顔脱毛前の注意点
- 顔脱毛後の化粧直し
- 顔脱毛後のスキンケア
ひとつずつご紹介します。
顔脱毛前の注意点
「化粧をすること」「化粧を落とすこと」は、肌にダメージを与えます。
濃い化粧をしていくと、落とすために強力なメイク落としが必要になりますし、毛穴に入り込んだものまできれいに落としきれないことがあります。
毛穴に化粧が残ってしまっている場合は、十分な脱毛効果を得られません。
顔脱毛を受ける日は、薄化粧を心がけましょう。
顔脱毛後の化粧直し
無事に顔脱毛が終わった後、化粧をして良いかどうか疑問に思いますよね。
顔脱毛の施術を受けた後のお肌は敏感になっています。
「化粧して顔に刺激を与えるのは大丈夫なの?」と不安に感じる方もいらっしゃると思います。
顔脱毛直後にすぐに化粧直しをするのではなく、しっかり保湿し落ち着けてから化粧直しをしましょう。
顔の施術が終わった後は、クーリングをし、化粧水や保湿クリームで肌を落ち着けましょう。
顔脱毛直後はお肌が乾燥しており、外部からのダメージに弱くなっています。
もし、肌に「赤み」「腫れ」などの症状が出ている場合、化粧をするべきではありません。
特にクリニックの医療レーザー脱毛は、肌へのダメージが大きいため、「赤み」「腫れ」などの症状が起こりやすくなります。
施術後はマスクで施術部位を隠したり、薄化粧にとどめるようにすることで、お肌へのダメージを極力減らしましょう。
顔脱毛後のスキンケア
顔脱毛後のスキンケアについてですが、「いつもより丁寧に」「しっかりと」行うようにしましょう。
顔脱毛後は、お肌が敏感な状態になっています。
洗顔は普段よりも慎重に行い、お肌への負担を最小限にしましょう。
例えば、次のような洗顔はNGです。
やってはいけない洗顔
- 肌をゴシゴシ擦って洗う。
- 洗浄成分の強い洗顔料やクレンジング剤を使う。
また、顔脱毛後はお肌がダメージを受け、乾燥しやすい状態となっています。
そのため、保湿は普段よりもしっかりと行いましょう。
顔脱毛の嬉しい効果!化粧のりがよくなる

施術の回数を重ね、顔脱毛の効果が出てくると、化粧水や乳液などが驚くほどお肌に浸透するのを感じられるようになります。
これは、化粧水や乳液の浸透を妨げるムダ毛がなくなったために起こる嬉しい効果です。
また、顔のムダ毛がなくなることで、毛穴は引き締まり炎症や吹き出物ができにくくなります。
化粧ののりもよくなり、お肌の色がワントーンアップしますよ!
顔脱毛はすっぴんの方がいいの?化粧をしたままでもいいのか調査しました! まとめ

今回は「脱毛サロンに化粧をして行ってもいいのか」「すっぴんの方がいいのか」という内容を中心に次のことをご紹介しました。
この記事のポイント!
- 施術日に化粧をしていってもいいの?
- 施術前に化粧を落とす理由
- 顔脱毛と「化粧」「スキンケア」の重要性
- 顔脱毛の嬉しい効果とは!?
お肌にとってベストなのは「すっぴんで行き」「すっぴんで帰る」です。
しかし、すっぴんで外出することに抵抗がある方や、仕事などの都合で化粧をする必要がある方もいらっしゃいます。
重要なのは、化粧をしてもお肌になるべくダメージを与えないこと。
お肌へのダメージにしっかり配慮していれば、化粧をしたまま「脱毛サロン」「クリニック」に行っても問題はありません。
安心して「脱毛サロン」「クリニック」に通ってくださいね!
おすすめの医療脱毛クリニックは、こちらの記事をどうぞ!
おすすめの脱毛サロンは、こちらの記事をどうぞ!